開催概要

第24回NN構想の会 全国大会

大会テーマ:逆境こそチャンス!
~必ず流れは変わる

会期

2024年9月12日(木)・13日(金)

会場

ホテル椿山荘東京(バンケット棟 5階 グランドホール椿)
〒112-8680 東京都文京区関口2-10-8
TEL.03-3943-1111

参加費

20,000円(税込・2日間・パーティー代込)

内容

■ 9月12日(木) 
 13:00~13:15 開会挨拶
 13:15~14:40 基調講演
 15:10~16:40 パネルディスカッション第Ⅰ部
 17:00~18:30 パネルディスカッション第Ⅱ部
 19:00~     情報交流パーティー

■ 9月13日(金)
 9:00~12:00 分科会A~D ※1つ選択

2024年9月12日(木)

  • 開会挨拶 9/12(木)13:00~13:15

    逆境こそチャンス! ~ 必ず流れは変わる

     

    皆様のお陰で、NN構想の会は全国大会(第24回)を迎えることができました。
    足元の景気は、コロナ禍からの脱却が進み経済活動が正常化する中で、緩やかに回復しつつあります。
    但し、グローバル化、少子高齢化という課題を抱えている日本にとっては、根本的なイノベーションが求められているのでしょう。
    本大会は、「逆境こそチャンス!~必ず流れは変わる」をテーマに掲げました。
    今日的な状況下で、職業会計人の“社会的インフラ”としての使命を自覚し、一人でも多くの経営者の方々の自己変革を下支えしていける力を養いたいと思います。
    今大会のテーマのもと、プロフェッショナルとしての器量を高める時間を共有したいと思います。
    今大会二日間が、皆様にとって有意義な時間となりますことを祈念します。
     
     

    岩永 經世 

    一般社団法人NN構想の会 代表理事

  • 基調講演 9/12(木)13:15~14:40

    情熱を貫くメンタリティ ~キャリアから紐解く勝者の考え方~


    ■自ら逆境に身を置く
    ■軸をブラさない
    ■常に挑戦する

    大久保 嘉人 氏

    J1リーグ3年連続得点王、J1リーグ最多得点記録(191ゴール)を残し、2021シーズンをもって現役を引退。
    引退後はテレビやラジオなどに活動の場を移し、サッカーに限らず様々なジャンルで新たな挑戦を続けられています。

    ファシリテーター
    永井 功太郎 氏 

    株式会社日本M&Aセンター コンサルタント戦略営業部/東日本1部 部長
    1986年東京都生まれ。明治学院大学卒業後、大手証券会社・株式会社サイバーエージェントを経て2016年日本M&Aセンターに入社。関東~東北エリアの会計士・税理士とともにM&Aを通じた地方創生に貢献中。

  • パネルディスカッション 第Ⅰ部 9/12(木)15:10~16:40

    会計人の逆境とその克服 ~京都大学での学びを活かして未来会計を推進しよう~

    会計業界は今逆境にあるといっても過言ではありません。
    ではそもそも逆境をどのように認識しているのか、会計業界を取り巻く課題がどこにあるのか討論します。
    また、登壇頂く先生方は京都大学上級経営会計専門家プログラムの修了生でもあります。
    どのようなモチベーションがあって受講されたのか、逆境に打ち勝ち未来会計を推進するために、京都大学での学びをどう活かしているのか伺います。

    コーディネータ
    飯塚 隼光 

    京都大学経営管理大学院 特定講師

    パネリスト
    青山 弘樹 

    税理士法人プレミア 代表社員税理士
    上級経営会計専門家

    パネリスト
    越智 崇実史 氏

    税理士法人GrowUP 代表社員税理士
    上級経営会計専門家

    パネリスト
    山田 陽介 氏

    税理士事務所Brush up 代表税理士
    上級経営会計専門家

  • パネルディスカッション 第Ⅱ部 9/12(木)17:00~18:30

    逆境こそチャンス! ~逆境にある中小企業に伴走しながら支援する会計事務所の役割とは~

    人口減少や円安等々、中小企業を取り巻く環境はますます厳しくなっています。
    NN構想の会の支持団体代表と一緒に、社会的インフラである会計人の役割や使命を考えていきたいと思います。

    コーディネータ
    小久保 忍 氏

    りんくグループ 代表
    株式会社日本BIGネットワーク 代表取締役社長
    株式会社みらい会計コンサルティング 代表取締役

    パネリスト
    岩崎 陽介 氏

    金融リテラシー向上協会 代表
    一般社団法人金融リテラシー向上協会 代表理事
    株式会社Financial DC Japan 代表取締役社長

    野村證券株式会社にて総額100億円の資産運用アドバイス業務を経験。トップ0.2%だけがもらえる社長賞をはじめとして数々の賞を獲得。入社以来同学年トップ1%の成績を維持し続け、海外留学生に選ばれ留学。帰国後、IFAとして独立。
    2018年、確定拠出年金に特化した株式会社Financial DC Japanを創業。企業型確定拠出年金導入実績で全国1位を達成。
    「頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか」を出版。
    日本の金融リテラシー向上を加速するべく、一般社団法人金融リテラシー向上協会を設立。

    パネリスト
    宮沢 文彦 氏

    100年企業会 代表
    株式会社ボルテックス 代表取締役社長 兼 CEO

    1989年早稲田大学商学部卒業。
    同年、ユニバーサル証券株式会社(現 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)に入社する。
    その後、不動産業界の可能性に着目し、不動産会社への転職を決意。
    1995年、株式会社レーサム・リサーチ(現 株式会社レーサム)入社、営業部長として活躍し不動産コンサルティングを行う。
    収益不動産として多大なメリットをもたらす「区分所有オフィス」に魅力を感じ、1999年4月に株式会社ボルテックスを設立し、現在に至る。 公認不動産コンサルティングマスター認定者。

    パネリスト
    浅井 克容 氏

    MyKomon 代表
    名南コンサルティングネットワーク
    株式会社名南経営ソリューションズ  代表取締役社長

    創業58年、伝統と革新を重んじる名南経営。「中小企業のよろず相談所」を目指し、税理士をはじめ社労士、司法書士、行政書士、弁護士など現在約700名の専門家とスタッフを抱える「名南コンサルティングネットワーク」に発展。
    創業から変わらない経営理念とIT活用による生産性向上を日々実践。
    社内ノウハウを詰め込んだ会計事務所専用の生産性向上支援ツール「MyKomon」は今年で開発24年目、全国2,700超の導入会計事務所で生産性向上実績が多数。

2024年9月13日(金) ※分科会A~Dより1つ選択

  • 分科会A-Ⅰ 9:00~10:20

    伴走型会計事務所に必要なデジタル活用を強力に支援する『経理DX』のご紹介

    会計事務所の完全デジタル化を実現する「奉行クラウド×bixid」
    前半は、インボイス&電帳法対応で経理のDX化を実現する奉行クラウド経理DX Suiteとこれらを会計事務所の皆様に有効活用して頂くためのパートナーシップ制度「ASOS」についてご案内します。
    また、後半にはSHIPグループ代表鈴木先生をお招きし、経営支援クラウドbixidをプラットフォームとした、会計事務所の新しい働き方「未来予測会計」について具体的な事例を交えてお話します。

    【共催支持団体】

    OBC職業専門家パートナー制度<アソス>
    bixider network

    杉野 浩太郎 氏

    株式会社オービックビジネスコンサルタント 
    SIコンサルティング パートナー推進室 士業パートナーチーム 課長代理

    2009年、株式会社オービックビジネスコンサルタントに入社。首都圏エリア営業にて数百社の中堅・中小企業向け会計/人事総務プロダクトの提案導入に携わる。現在は首都圏の会計事務所/社労士事務所、コンサルティングファームと一緒にクライアントへのDX化を推進するアライアンス活動に従事。

    鈴木 克欣 氏

    SHIPグループ代表 MBA 税理士

    税理士法人SHIPの代表税理士として20年以上、月次決算・経営計画による中小企業支援を行う。これまで延べ500社以上の経営計画を作成。 bixidを駆使した伴走コンサルで数々の成功実績をあげ、その手法を日本全国の同志の税理士法人に広めている。

    分科会A -Ⅱ 10:40~12:00

    【医療・介護・福祉】
    社会保険ビジネスへの経営支援実務
    ~各会計基準と管理会計をどう両立させるか~

    【支持団体】   MPS-OJTクラブ

    高頭 晃紀 氏

    株式会社マネジメントパートナーズ シニアコンサルタント
    介護福祉経営士

  • 分科会B-Ⅰ 9:00~10:20

    流れが変わる局面で活かそう!
    『会計を使ったシミュレーション力』向上セミナー

    企業を取り巻く経営環境の変化が激しい昨今、顧問先の状況が大きく転換する局面も少なくないでしょう。
    例えば、売上縮小から売上拡大、赤字から黒字、借入縮小から借入拡大への転換といった局面(またはその逆)もあれば、値下げ販売など新たな施策を検討する局面などもあるでしょう。
    こうした先の読みにくい転換局面では、簡単な数値例を使いながらシミュレーションしてみることが効果を発揮します。
     そこで、本分科会では、顧問先に生じるであろういくつかの変化の局面を取り上げ、会計を使ったシミュレーションの仕方について設例を使いながら解説いたします。


    【支持団体】   MJS税経システム研究所

    中島 努 氏

    MJS税経システム研究所 上席研究員 公認会計士

    分科会B-Ⅱ 10:40~12:00

    優秀なスタッフが採用できない、定着してくれないとお困りの会計事務所所長様必見!
    採用せずとも売り上げを伸ばす!
    今いるスタッフを幸せに導き、創造性・生産性をアップ、欠勤率・離職率をダウンさせる、令和最強の福利厚生制度、企業型確定拠出年金を徹底解説!


    【支持団体】  金融リテラシー向上協会

    岩崎 陽介 氏

    金融リテラシー向上協会 代表
    一般社団法人金融リテラシー向上協会 代表理事
    株式会社Financial DC Japan 代表取締役社長

    野村證券株式会社にて総額100億円の資産運用アドバイス業務を経験。トップ0.2%だけがもらえる社長賞をはじめとして数々の賞を獲得。入社以来同学年トップ1%の成績を維持し続け、海外留学生に選ばれ留学。帰国後、IFAとして独立。
    2018年、確定拠出年金に特化した株式会社Financial DC Japanを創業。企業型確定拠出年金導入実績で全国1位を達成。
    「頭のいい会社はなぜ、企業型確定拠出年金をはじめているのか」を出版。
    日本の金融リテラシー向上を加速するべく、一般社団法人金融リテラシー向上協会を設立。

  • 分科会C 9/13(金)9:00~12:00

    未来への飛躍 ~会計事務所の戦略的なステップアップ~

    組織(人)の成長と事業(サービス)の成長という二つの視点から、会計事務所の成長戦略を考えます。

    【第1部】 会計事務所の経営計画/株式会社MAP経営
    【第2部】 会計事務所の成長戦略(事例・取り組みの紹介)
    【第3部】 会計事務所のレバレッジ戦略/株式会社日本M&Aセンター

    【共催支持団体】

    あんしん経営をサポートする会
    日本M&Aセンターグループ

    第2部講演者
    髙橋 晃彦 氏

    株式会社RINGS PRO 

    第2部講演者
    小島 清一郎 氏

    株式会社ケーエフエス 

    第2部講演者
    松下 英司 氏

    一般社団法人日本経営支援協会

    第3部講演者
    上夷 聡史 氏

    株式会社日本M&Aセンター

    第1部講演者
    山脇 渉 氏

    あんしん経営をサポートする会

  • 分科会D 9:00~12:00

    ChatGPT革新の未来:会計業界の変革とチームコラボレーションの活性化

     このセミナーでは、ChatGPTを活用した会計業界の変革とチームのコラボレーション強化に焦点を当てます。
    生成AI導入による業務効率の向上とチームワークの改善方法を学びます。

    【第1部】パネリストによる講演 ~会計事務所でのChatGPTの活用(リアル編)

    【第2部】パネリストとChatGPTロボを交えてのパネルディスカッション
     
     ※その他ゲストをお招きして、パネルディスカッションを実施予定です。


    【共催支持団体】  経営会計専門家養成講座
             Ja-BIG未来会計実践塾
             磐石経営会
             MyKomon

    飯塚 隼光 氏 (コーディネータ)

    京都大学経営管理大学院 特定講師

    渡邊 浩滋 氏  (パネリスト)

    Knees bee税理士法人 代表社員税理士

    山田 正樹 氏 (パネリスト)

    税理士法人りんくグループ VUM推進チーム

    児玉 洋貴 氏 (パネリスト)

    ALEX会計事務所 代表 公認会計士 税理士

    ロボ 氏 (パネリスト)

    ChatGPT 4.0

参加者の声

会計人が今後なすべきこと、会計人に求められることが明確に分かったので、今後の業務に早速活かしていきたい。

会計事務所と銀行と中小企業の在り方について現状認識が出来て、今後の課題も見えてきました。講演も非常に聞きやすく有意義な会でした。

コロナ禍をどう生き抜き、コロナ後をどう見据えるべきかを考えさせられました。

DX化が進む中で会計事務所としてどうあるべきか、見直すことができました。

様々なトピックがあり、面白かった。

どの分科会も内容が充実していて勉強になりました。

各分野での専門家や実務家、サポート企業のディスカッションや意見を聞くことができ大変参考になりました。

数年の枠でこれからの事務所経営を考えるには、非常に参考になる内容でした。今後も現状の動向を踏まえ、先を見据えることができるような内容で実施していただけると大変うれしいです。

知的資産分析評価、過去の結果からだけでなく企業の本質を見抜くということだと思います。これからの時代は未来会計が必要不可欠であると改めて感じました。